京都風呂敷ドットネットでは、包み方ガイドというコンテンツを掲載しています。
日本で古くから使われていながら、現代では余り使う人がいなくなってしまった風呂敷の包み方を学べます。
掲載されている包み方ガイドは、初めての人でも迷うことがないように文字だけでなくイラストでの説明もしています。
紹介されている包み方を学ぶためには、京都風呂敷ドットネットへの会員登録をしなくてもいいので、ちょっと興味がある人でも気軽に読めます。
ただの四角い布なのに包み方は非常に豊富で、ちょっと結び方や折り曲げ方を変えるだけでその見た目は大きく変化します。
シチュエーションやその日の気分にあわせて、包み方を変えれば今でも通用するオシャレになります。
しかも、包むものの形状ごとの使い分けや、バッグやティッシュカバー、テーブルクロスにするといった今どきの包み方も紹介しています。
写真もあるので、実際にどのような感じの包み方になるのかがよくわかります。
もちろん、図柄によって季節感や明るさなどが変わってきますから、アレンジも可能です。
京都風呂敷ドットネットでは、多種多様な商品を取り扱っているので、自分好みの図柄がないかを探してみましょう。
買い物で役立つ包み方を学ぼう
京都風呂敷ドットネットでは、エコバッグの作り方を学べます。
ビニール袋の有料化に伴い、買い物をする時に節約のためにエコバッグを使う人が増えています。
既製品を購入する人もいますが、個性をもたせたいならば伝統的な風呂敷でつくるのも一つの方法です。
風呂敷を使うことのメリットは、使い方に合わせて調整できることです。
風呂敷の大きさを変えたり、紐になる部分の長さも自在に変えられます。
買い物をする量や持ち運び方を考えて包み方を変えられるので、大きさや形状の違うエコバッグを用意する必要はなくなります。
それに、汚れたときには布ですから簡単に洗濯できます。
食料品を買いに行くと肉や魚のドリップが漏れてしまうことがありますし、野菜の泥がつくこともあります。
それをそのまま放置すれば、衛生的に問題です。
風呂敷を何枚も用意していれば、使う度に交換して洗うこともできます。
また、ファッションアイテムとして考えるとき、季節や着ている洋服に合わせて変えられます。
コーディネート次第で、ブランド品のバッグに負けないオシャレができますから若い人でも気軽に使えます。
作り方では、実例として使った商品についての情報もあるので、ほしいと思ったら購入してみると良いでしょう。